# mixiの日記から引っ越して加筆修正してます
Googleの野郎がマイページテストするってんでやってみた
一瞬ででた結論からいうと現時点ではMy Yahoo(USAのね)の足元にも及びましぇんよ
原因はもちろん表示させるコンテンツがないことです
けど、俺はわりとイイヤツってことで通ってるつもりなので、誉めどころ・いいところを探すと
・Gmailのtickerがある
=>Gmailユーザー以外はまったく恩恵ないけど
・設定/レイアウトの変更がajaxでちょっとやりやすい
・ドラッグアンドドロップでレイアウト変更できるのはちょっとうれしいかも
=>けど、設定やレイアウトの変更なんて最初はともかく普段はやるもんじゃないよ
・やっぱりGoogleの見た目ってのはシンプルでいい
=>けどさすがにこれは寂しすぎるってば
誉めてるのかけなしてるのかわからなくなりますが、まあ、それぐらいってことです。
コンテンツ増えたら対抗できるかもしれないけど、こーいうのにコンテンツ増やすのってまったくGoogleらしくないからな〜、どーすんだろ?
RSS取り込みは対応するつもりらしいけど、たとえ2.0でコンテンツフィードされるとしても、RSSだけってのは無理がある気が。。。
ちなみに、久々にmy.yahoo.co.jpを見てみたら、すんげえ古臭いMy Yahooモジュールが動いてるように見えて悲しくなった
それでもソフトバンクvs阪神の途中経過がでてるのは嬉しくなったけど阪神がボロカスに負けててやっぱり悲しくなった
Gmailのtickerがずーっと
Information is temporarily unavailable.
のままで動いてないことが判明。寂しい〜
Gmailのheadlineが直った。けど、けど・・・